メッセージ
病棟主任
約6年間の専業主婦から再就職にあたって、やはり一番の不安は、自分の看護技術の面でした。
注射や今の医療機器に対応できるか?他、仕事と家事の両立や、仕事場に馴染めるか、又、長期療養型の病院に対しての不安、いろんな仕事に関してドキドキ感がありましたが、就職し職場の方々の明るい声かけや、自分の不安や悩みを親身に聞いてくれる職場の方々のおかげで今までやってこれました。
家族の体調が悪い時などは、心よく休みがもらえる雰囲気があり感謝しています。就職時、小1だった子供も高3となり、トラブルなく年が過ぎたように思います。
就職して約11年、いいスタッフに巡り合え、未熟な自分をサポートしてくれた事を、とてもうれしく思います。これからも明るくがんばります。
入職3年目
私は、2人の男の子を持つ母親です。下の息子が2才の誕生日を迎えた時に、看護師として生駒病院に復職しました。最初は仕事、家事、育児とを両立させることができるのだろうかと本当に不安で一杯でした。
一番心配であった事は子供の病気です。病気をするたびに仕事を休み看病をしないといけない立場にあったため、肩身の狭い思いをしてしまうのではないかと思っていました。
しかし、当院は子育て経験者の方、子育て真っ最中の方がほとんどであったため「子どもが一番やで!」「仕事のことは心配しんといて!」と本当にあたたかく見守ってくださいました。
残業もほとんどないため、家族と過ごす時間もつくれ、小学生であった長男にもあまり淋しい思いをさせず仕事を続けることができました。
まだまだ子育て真っ最中の私です。スタッフの方々、家族に支えられながら、看護師の仕事を続けていこうと思っています。
新卒看護師インタビュー
入職1年目
准看護師の免許取得後、正看護師を目指して進学し、通学しながらのパート勤務をしています。生駒病院で働き始めて、半年が経ちました。
はじめは、新卒のため、技術面など教えて頂けるのか不安でしたが、新人研修3か月の研修期間があり、出来ないこと、疑問なこと1つづつ解決しながら働いてこられたと思います。
現在は、学業・仕事・家事・育児で時間に追われる日々ですが、残業はなく、シフトも融通が利きとても助かって、趣味のヨガでリフレッシュすることもできています。教育担当の主任さん、病棟のスタッフの皆さんに支えて頂き、頑張れています。